[7/10]
「やまと」は、元々は奈良県の一部の地名だったが、そこに王権が誕生したことで、国を示す言葉になったようだ。中国では日本を「倭(わ)」と読んでいたが、あまりよい意味の漢字ではないので、同じ発音でもっとよい意味の「和」となり、日本を「和」と表すようになる。もともとは「和」一文字で「やまと」と読んでいたが、のちに漢字二文字で国名を表すことになり「大」が付け加えられ、「大和(やまと)」となったとのこと。諸説あるらしいが、今でも日本を示す「和」は、「和装」「和風」などで健在なのが興味深い。

[近況です]
7/6 「
王道アニメコレクション」(マンドリンオーケストラ)の再編曲が完成しました。 
7/4 「
ゲームメドレー」(マンドリンオーケストラ)の編曲が完成しました。
6/30 1曲(アンサンブル)の編曲が完成しました。
6/27 「
ONE PIECEセレクション」(マンドリンオーケストラ)の編曲が完成しました。
6/18 「となりのトトロ」「君をのせて」(マンドリンオーケストラ)の再編曲が完成しました。
6/15 「さんぽ」(マンドリンオーケストラ)の再編曲が完成しました。
6/14 2曲(マンドリンオーケストラ)の再編曲が完成しました。
6/9 「雨のち晴レルヤ」「にじいろ」(アンサンブル)の再編曲が完成しました。
6/5 1曲(マンドリンオーケストラ)の編曲が完成しました。
6/3 「シンプルシンフォニー」(アンサンブル)の編曲が完成しました。

令和7年 新年の歌
YouTubeの仕様の変更により、チャンネルが変わりました
デモ音源(YouTube)
2014年5月以前のデモ音源(YouTube)